スポンサーセミナー「2021年上半期ライフサイエンスベンチャー活動レビュー〜グローバル視点から次のトレンドを探る〜」のご案内
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)は、東京大学関連のベンチャー創出機能強化のために2016年に設立された、東京大学100%出資の投資事業会社である。...
早稲田大学、産学連携のワンストップサービスを実現し、オープンイノベーションの創出を狙う
早稲田大学リサーチイノベーションセンターは、研究戦略立案、産官学連携、知的財産管理、インキュベーションの4つの機能を統合して2019年6月に発足した研究支援組織だ。...
健康・ヘルスケアという言葉はこれまで以上に注目されている。健康診断をきっかけに健康づくりに取り組んだという人もいるかもしれない。...
PGV、医療機器認証を取得した脳波計を提供。AI解析を手軽に利用できるNAIS Entryを新展開
ブレインテック市場は成長を続けている。三菱総合研究所のレポートによると、2016年には世界市場が3.2兆円だったのが、2020年には3.8兆円となり、2024年には4.5兆円に伸びると予測されている。...
CyberneX、脳波測定から新しいマーケティングやコミュニケーションを目指す
人々の感情や思考は、すべて脳に詰まっているといっても過言ではない。脳の中にある情報を取り出すことができれば、まったく新しいコミュニケーションツールになるだろう。...
SyntheticGestalt、創薬・ライフサイエンスに特化したAIで研究支援
人工知能(AI)は日常生活のみならず、学術研究においても利用されつつある。ライフサイエンスの分野では、扱うデータ量は膨大になる一方であり、AIを用いたデータ解析は珍しくなくなった。...
Space BD、国際宇宙ステーションでの高品質結晶生成を起点とした革新的な構造ベース創薬(SBDD)プラットフォームを提供
スペースXやブルーオリジンが有人宇宙飛行を成功させるなど、民間企業にとって宇宙は遠くない存在となっている。宇宙ビジネスの世界市場規模は2020年時点で46兆円、2030年には70兆円に拡大するともいわれている。...
Minaris Regenerative Medicine、日米欧の3拠点で再生医療等製品の製法開発・受託製造を行う
再生医療等製品の実用化が着実に進んでいる一方で、製造量の確保や品質の担保に課題を抱えているところは少なくない。...
細胞シート工学を軸にするセルシードは、2021年に創立20年を迎えた。温度応答性ポリマーを⽤いた細胞シート⼯学を基盤技術として、細胞培養器材の製造と販売、細胞シート再生医療事業、再生医療受託サービスを主な事業としている。...
イタリア大使館貿易促進部、多様なイタリアバイオテック企業16社を紹介
イタリアではここ10年の間でバイオ産業が盛んになっている。イタリア・バイオテクノロジー開発協会のレポートによると、イタリア国内のバイオテック企業の数は右肩上がりで増えており、...
掲載日 | 出展者名 | プレスリリースタイトル |
---|
2021/10/12 | ハニック・ホワイトラボ | 世界初‼⾍⻭・⻭周病予防を目的とした⻭に塗るだけの新・ジャンルの口腔ケア商品 ⻭膜剤『Shimac(シマック)』をBioJapan2021(10月13⽇〜15⽇)に出展 |
2021/10/11 | 地球環境産業技術研究機構(RITE) / グリーンケミカルズ(GCC) |
革新的バイオプロセス「RITE Bioprocess®」により世界最高水準の生産性を達成している各種バイオ燃料やグリーン化学品の生産技術等をBioJapan2021にて紹介 |
2021/10/08 | 沖縄科学技術振興センター | スポンサーセミナー開催のご案内【沖縄における感染症研究〜沖縄発!最多・最適・最速技術のご紹介〜】 |
2021/10/06 | 愛知製鋼 | 生分解性鉄キレート剤「PDMA」のバイオ分野への展開を目指して |
2021/9/30 | エリクサジェン・サイエンティフィック・インク | mRNA治験薬のCDMOサービスを’21年夏から順次開始 |
2021/9/30 | エリクサジェン・サイエンティフィック・インク | アストロサイト分化誘導キット販売開始 |
2021/9/27 | 旭化成 | 新規ドラッグデリバリーシステム(DDS)基剤「ヒアルロン酸ナノゲル」 |
2021/9/23 | エーディーエステック | 核酸医薬におけるmRNA分離ソリューション |
2021/9/21 | 東京工業大学 中分子IT創薬研究推進体 (MIDL) | 大規模分子シミュレーションによる環状ペプチドの細胞膜透過性予測法を開発 |
2021/9/21 | 東京工業大学 中分子IT創薬研究推進体 (MIDL) | AI 技術および人工核酸合成技術を活用した中分子創薬に関する 研究成果を事業化するための新会社「ファスタイド株式会社」を設立 |