What is
Partnering system?

“パートナリング”は会期前から本展独自のパートナリングシステムを活用し、ターゲットとなる出展者または来場者に向けて、直接アポイントを申請することが可能なサービスです。

システムを通じてお取りいただいたアポイントにつきましては会期中、会場内のパートナリングエリア内の専用商談室にて商談を実施いただけます。 共同研究・開発のための事業提携・サービスの提案・シーズの導入・導出まで幅広い目的でご活用いただいております。

  • 会場内写真
  • 会場内写真
  • 会場内写真
  • 会場内写真

Why Use Parnering

会期の3か月前からメッセージ機能やPDFの送付機能などを通じてターゲット企業へアプローチが可能なため会期中はより具体的なご提案や情報交換を行うことが出来ます。さらにはシステムが自動でスケジュールを調整いたしますので、多数の商談を設定する負担も減らすことが可能です。

商談の組み合わせは「出展者×出展者」、「来場者×来場者」、「出展者×来場者」と多様であり、“出展者”・“来場者”の垣根を超えた商談が実現されています。

ターゲットに対して戦略的にアプローチする際には最適な参加形態です。

パートナリングシステムの機能

  • シーズ・ニーズ探索
    シーズ・ニーズ探索
  • メッセージ送信
    メッセージ送信
  • 商談アポイント申込
    商談アポイント申込
  • PDF資料送付
    PDF資料送付
  • 商談室・日時設定
    商談室・日時設定

Partnering
Attendee Categories &
Meeting Topics

パートナリング参加者と展示会場内の来場者(無料)と比較すると創薬支援・製薬・アカデミアの割合が大幅に増加します。
さらには共同研究・開発のための事業提携・サービスの提案・シーズの導入・導出に関して意欲的な参加者が多いため事業開発・研究開発分野の参加者が全体の参加者のおよそ50%を占めています。

業種のグラフ
職種のグラフ

業種

業種のグラフ
創薬支援
19.3%
製薬
19.0%
アカデミア/公的研究機関
13.1%
CMO/CDMO
13.1%
医療/診断/分析(機器)
13.1%
医療/検査(機関)/CRO/SMO
13.1%

職種

職種のグラフ
事業開発/ライセンシング
28.3%
研究開発/技術
19.0%
営業
11.6%
経営役員
11.0%
企画/調査/広報/
マーケティング
7.3%
コンサルタント/
コーディネーター
6.6%

Partnering
Registration Fee

来場者

一般
121,000円(税込)/1アカウント
主催団体会員割引
88,000円(税込)/1アカウント

※出展者は料金が異なります。詳しくは「出展する」のページをご覧ください。

Schedule

  1. パートナリングシステム
    オープン・情報登録

    パートナリングシステムへ情報登録(会社情報、製品・サービス情報、商談目的など)

  2. アポイント申請

    アポイントを承認いただくために早めの情報入力・アプローチが重要です。

  3. 展示会開催

    商談エリアでの商談、パートナリング参加者ネットワーキングパーティ

当展示会は「事前来場登録制」です。

来場登録をお済ませいただき、パートナリング登録にお進みください。

FAQ

パートナリング - 【パートナリング機能】

パートナリングとは何ですか。

本展のパートナリングシステムは、効率的なシーズ・ニーズ探索、商談のスムーズなスケジューリングに特化したオンラインビジネスプラットフォームでございます。
ターゲットへのピンポイントなアプローチから、潜在顧客の探索まで幅広くご活用いただけます。

パートナリングへの登録はどうすればいいですか。

まずは来場者登録をお済ませください。
来場登録後、マイページにログインいただきパートナリング登録へお進みください。(有料)

1つのアカウントで何人参加することが出来ますか。

1つのアカウントで登録できるのは1名様となります。

同企業からの参加が多数ある場合、ほかのメンバーとスケジュールやアポイント状況を共有することはできますか。

可能でございます。事務局までご相談ください。

商談1枠は最大何分ですか。

1枠最大25分でご案内しております。

パートナリング - 【お支払い】

参加費用はいくらですか。

一般121,000円(税込)、主催団体会員であれば88,000円(税込)となります。主催団体会員料金の適用には割引コードが必須となりますので所属団体へお問い合わせをお願いします。

支払いはクレジットカード決済でしょうか。請求書対応可能ですか。

原則クレジットカード決済にてお願いいたします。

領収書がほしいです。

クレジットカード決済完了後マイページよりダウンロード可能です。

パートナリング - 【申込・参加方法】

パートナリングは事前登録が必須ですか。当日会場で登録できますか。

公式WEBサイトでの事前登録が必須となります。
パートナリングバッジは会場にて印刷いただけます。マイページより「パートナリングバッジ引換証」を印刷の上、当日必ずご持参ください。
当日登録も可能ですが、事前に登録いただきアポイント送受信を行っていただくことで、パートナリングを効果的にご利用いただけます。

オンラインでの参加は可能ですか。

事情によりパシフィコ横浜へのご来場が難しい場合は、ご自身にてオンライン会議URLを作成いただき、お相手と共有をお願いします。

パートナリングエリアにはアカウントを持っていない同僚も入場可能ですか。

パートナリングエリアへのご入場はアカウントお持ちいただいている方限定とさせていただいております。ご同席をご希望の際はアカウントの追加購入が必要となりますので事務局までご相談ください。